ウルトラマン– ウルトラマンシリーズ –
「ウルトラマン」
ウルトラマンシリーズの1つで1966年7月17日から1967年4月9日までに全39話が放送された。
ウルトラマンという巨大ヒーローが登場するという点では、シリーズ第1作となる。
※ウルトラシリーズでは『ウルトラQ』が第1作だがヒーローは登場しない
-
【3-17】燃えろ!ウルトラ6兄弟(ウルトラチーム)
宇宙刑事チームが奪回したカラータイマーを持った北斗星児と東光太郎は、ウルトラ兄弟が磔にされているゴルゴダ星へと向かう。 -
【2-38】さらばウルトラマン
別行動で先に科特隊基地に向かったハヤタとヴィレッタの前には、科特隊基地を破壊するゼットンの姿が。応戦したウルトラマンとアールガンだが、共に敗北してしまう。 -
【2-37】セブン暗殺計画(前篇)
ガッツ星人の出現に応戦していたウルトラセブン(ダン)だったが敗北する。その頃ガイアセイバーズは、科特隊やTDFを交えて行方不明のダンを捜索していた。 -
【2-34】怪獣殿下
TDFが捕獲したゴモラを科学特捜隊がコンテナ輸送していた。ガイアセイバーズはその護衛を任された。 -
【2-33】怪獣無法地帯
多々良島の観測所が何者かに襲われた、との報告がTDFに入った。島で生き残る観測員を助けるべく、ガイアセイバーズが出動。 -
【2-32】禁じられた言葉
ダーク基地のあった山のふもとにある衣布目市で、ガイアセイバーズは情報収集。そこでは、メフィラス星人が誘拐した子供に対し、自分を地球の支配者と認める発言を促していた。 -
【2-30】遊星から来た兄弟
分作市の街をウルトラマンが破壊しているという情報が入り急行したガイアセイバーズ。しかしウルトラマンはおらず、破壊された街だけが残っていた。市民はウルトラマンへ不信感を募らせていた。 -
【2-29】無限へのパスポート
探検家のイエスタデイ氏が持ち込んだ隕石により、科学特捜隊の基地は異次元空間に変化していた。救助に入ったガイアセイバーズも、異次元空間に巻き込まれてしまう。 -
【2-18】ウルトラ警備隊宇宙へ
ユーゼスたちが開発した大気浄化弾の実験をするため金星に向かったモウリ博士とダン・烈。しかし何らかの事情でR惑星に不時着していた。ハヤタと主人公は救援のためR惑星に向かう。 -
【2-6】侵略者を撃て
科学特捜隊はTDFパリ本部から派遣された一条寺烈・宇宙刑事ギャバンを仲間に加えた。直後、科学センターでアラシ隊員の消息が途絶える。そこには宇宙忍者・バルタン星人の姿があった! -
【2-4】バラージの青い石
科学特捜隊は誘拐された光明寺博士を追ってバラージへ。しかし謎の光線により撃墜されてしまう… -
【2-3】科学特捜隊
科学特捜隊に招かれたイングラムは、街へパトロールへ。住人の話を聞いて、デビルガンダムによって飛ばされたこの世界の状況を少し理解する。 -
【2-2】ウルトラ作戦第一号
新西暦155年の世界で、イングラムは科学特捜隊のハヤタ隊員に助けられる。そして怪獣退治に手を貸すことになるのだが… -
メフィラス星人
メフィラス星人のステータスをまとめました。 -
ザラブ星人
ザラブ星人のステータスをまとめました。 -
バルタン星人(二代目、バルタン円盤)
バルタン星人(二代目、バルタン円盤)のステータスをまとめました。 -
にせウルトラマン
にせウルトラマンのステータスをまとめました。 -
ダダ
ダダのステータスをまとめました。 -
ゼットン(ゼットン円盤)
ゼットンのステータスをまとめました。 -
ゴモラ
ゴモラのステータスをまとめました。 -
レッドキング
レッドキングのステータスをまとめました。 -
アントラー
アントラーのステータスをまとめました。 -
ベムラー
ベムラーのステータスをまとめました。 -
ブルトン
ブルトンのステータスをまとめました。 -
ジャミラ
ジャミラのステータスをまとめました。 -
ジェロニモン
ジェロニモンのステータスをまとめました。 -
テレスドン
テレスドンのステータスをまとめました。 -
スフラン
スフランのステータスをまとめました。 -
ハヤタ=シン【ウルトラマン】
ハヤタ=シン・ウルトラマンのステータスをまとめました。
1