新西暦155年の世界で、イングラムは科学特捜隊のハヤタ隊員に助けられる。
そして怪獣退治に手を貸すことになるのだが…
攻略チャート
青い球と赤い球が飛行中。
ハヤタが発見・追跡するも赤い球と衝突してしまう。
原作を忠実に再現したムービーだ!
プレイヤーはハヤタ隊員を操作する。
森の中を北上してアールガンを発見しよう。
原作通り、特殊潜航艇S16号で竜ヶ森の湖底を探索する。
どこかで一度反転しないとストーリーが進まないので注意!
怪獣・ベムラーと戦闘して怪獣退治。
強くないので、ウルトラマンとアールガンでガンガン攻撃したい。
選択肢に関係なく、科学特捜隊本部へ向かうことになる。
攻略ポイント
湖底探索では一度反転を
湖底探索では、どこかで一度反転しないと壁の隙間を見つけられず、話が進まない。
タイミングは任意だが、必ず1回だけ反転しよう。(偶数回反転すると壁の隙間を見つけられない)

ベムラー戦は楽しんで戦闘を

ベムラー戦は難しくない。
ウルトラマンやアールガンの通常攻撃連打でも勝てるが、ウルトラマンのTP技を確認しておくと良いだろう。
アイテム
アイテム | 入手場所 |
---|---|
ウルトラシード×2 | 竜ヶ森 |
ウルトラリーフ×2 | 竜ヶ森 |
ウルトラナックル | 竜ヶ森 |
ハヤタ隊員を操作できるようになったエリアで、ウルトラナックルを入手できる。
ただし、操作できるようなったら一旦マップチェンジしてから戻らないと入手できない。
ベムラー戦の前に、忘れずウルトラマンに装備しておこう。
小ネタ
レッドマンとベムラーは、『ウルトラマン』の企画名・没案である。
正義の怪獣ベムラーを主役として『科学特捜隊ベムラー』を企画し、さらに正義の宇宙人レッドマンへと発展させた『科学特捜隊レッドマン』を経て、『ウルトラマン』となった。
