「スーパーヒーロー作戦」ではゲーム内の説明が少なく、効果が分かりにくい。
加えて、値段や入手難度と効果が釣り合っておらず、必ずしも高額なアイテムや後になって入手できるアイテムが強いとは限らない。
そのため、アイテムの効能をキッチリ調べて適切に装備する必要がある。
用語
| STR | 攻撃力(高いほど与ダメージが上がる) |
| DEF | 防御力(高いほど被ダメージが減る) |
| INT | かしこさ(高いほど間接攻撃[射撃系武器や光線技など]の命中精度に影響) |
| AGL | 素早さ(高いほど戦闘の攻撃順が早くなり、攻撃の命中率も上がる) |
| LUCK | 幸運度(高いほど状態異常になりにくい) |
| 価格 | 購入に必要な金額、売却時は半額になる |
攻撃には直接・実弾・魔法の3種類の手段がある。(防御も同様に3種類)
ダメージ計算において目に見える影響ステータスはSTR / DEFのみだが、実は隠しパラメータが存在し、それぞれの手段のダメージ計算に影響を与えている。
アイテムは直接・実弾・魔法のどのパラメータを上げるかを吟味する必要がある。
防具一覧
装備は特定のキャラだけが装備できるものが多く、全員可のアイテムはほぼ無い。
入手数が限られるアイテムもあるため、誰に装備するかをしっかり考えたい。
戦闘システムを理解すると分かるが、ダメージ計算式がキャラごとに異なる点にも注目したい。
ウルトラマン系
装備品攻撃力よりもSTRを高める方がダメージが大きくなりやすい。
| アイテム名 | 値段 | STR | 魔攻 | 実攻 | 通攻 | DEF | 魔防 | 実防 | 通防 | INT | AGL | LUCK | その他効能 | 入手場所 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ウルトラガーダー | 680 | 4 | 4 | 4 | ||||||||||
| キングガーダー | 2400 | 8 | 8 | 8 | ||||||||||
| ウルトラディフェンダー | 2500 | 8 | 3 | 4 | ||||||||||
| ウルトラバックル | 2600 | 8 | 4 | 4 | ||||||||||
| キングバックル | 3400 | 10 | 8 | 8 | ||||||||||
| ウルトラマント | 3500 | 10 | 5 | 5 | ||||||||||
| キングディフェンダー | 3800 | 15 | 9 | 6 | 6 | |||||||||
| キングマント | 5000 | 12 | 8 | 8 | ||||||||||
| キングテクター | 6400 | 6 | 6 | 18 | 7 | 9 | 9 | |||||||
| グランテクター | 7800 | 7 | 8 | 2 | 8 | 11 | 11 | ラストダンジョン1 |
人造人間系
装備品攻撃力よりもSTRを高める方がダメージが大きくなりやすい。
| アイテム名 | 値段 | STR | 魔攻 | 実攻 | 通攻 | DEF | 魔防 | 実防 | 通防 | INT | AGL | LUCK | その他効能 | 入手場所 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 電磁シールド | 300 | 2 | 2 | |||||||||||
| ブラストシールド | 800 | 3 | 3 | |||||||||||
| サイコシールド | 1200 | 5 | 5 | |||||||||||
| 八荒のプロテクター | 1200 | 6 | 3 | 3 | ||||||||||
| 電磁シールドS | 2700 | 6 | 4 | 2 | ||||||||||
| ブラストシールドS | 3600 | 8 | 4 | 4 | ||||||||||
| ベンKの鎧 | 3600 | 10 | 5 | 5 | 5 | 睡眠回避 | ||||||||
| 電磁リフレクター | 4000 | 10 | 6 | 4 | ||||||||||
| サイコシールドS | 5200 | 13 | 8 | 5 | ||||||||||
| ブラストリフレクター | 7000 | 15 | 8 | 4 | 3 | |||||||||
| グラビティリフレクター | 9800 | 12 | 10 | 3 | 4 |
宇宙刑事系
装備品攻撃力よりもSTRを高める方がダメージが大きくなりやすい。
| アイテム名 | 値段 | STR | 魔攻 | 実攻 | 通攻 | DEF | 魔防 | 実防 | 通防 | INT | AGL | LUCK | その他効能 | 入手場所 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| グラニュームコーティング | 1200 | 6 | 3 | 3 | ||||||||||
| ソーラーメタルコーティング | 1300 | 7 | 3 | 1 | ||||||||||
| プラズマブルーコーティング | 1400 | 8 | 3 | 2 | ||||||||||
| グラニュームプロテクター | 2300 | 7 | 3 | 4 | ||||||||||
| ソーラーメタルプロテクター | 2500 | 8 | 4 | 4 | ||||||||||
| プラズマブループロテクター | 2700 | 9 | 5 | 4 | ||||||||||
| シルベーヌコーティング | 5400 | 20 | 9 | 7 | 6 | 10 | 毒・麻痺・縮小回避 | |||||||
| 戦士シャイダーの盾 | 10000 | 16 | 8 | 8 | ||||||||||
| シルベーヌスーツ | 11000 | 24 | 10 | 8 | 8 | 14 | 毒・麻痺・縮小回避 |
ガンダム系
STRよりも装備品攻撃力を高める方がダメージが大きくなりやすい。
| アイテム名 | 値段 | STR | 魔攻 | 実攻 | 通攻 | DEF | 魔防 | 実防 | 通防 | INT | AGL | LUCK | その他効能 | 入手場所 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 耐電シート | 500 | 3 | 3 | |||||||||||
| ハイブリッドアーマー | 1000 | 4 | 3 | 1 | ||||||||||
| ハイブリッドアーマーS | 1200 | 5 | 3 | 2 | ||||||||||
| ショックアブソーバー | 2000 | 5 | 5 | |||||||||||
| ハイブリッドアーマーV | 2400 | 14 | 4 | 6 | 4 | |||||||||
| プロフェッサーGの遮蔽装置 | 2400 | 12 | 4 | 4 | 4 | 10 | ||||||||
| 荷電粒子ディフェンダー | 2700 | 7 | 7 | 毒回避 | ||||||||||
| 改良型荷電粒子ディフェンダー | 3000 | 8 | 8 | 4 | 毒回避 | |||||||||
| 改良型ショックアブソーバー | 3200 | 12 | 6 | 8 | ||||||||||
| 強化型荷電粒子ディフェンダー | 3600 | 12 | 9 | 4 | 5 | 毒回避 | ||||||||
| 強化型ショックアブソーバー | 4300 | 14 | 6 | 6 | ||||||||||
| チョバムアーマー | 6800 | 17 | 4 | 7 | 6 | 全異常回避 | ||||||||
| 特殊装甲皮膜 | 8200 | 19 | 9 | 10 |
ポイント
ただ入手順に装備を足していくだけでは非効率。
長所を伸ばすか、短所を補うように装備を工夫すれば戦闘がグッと楽になる。
長所を伸ばす装備
例えば攻撃力の高いキャラクターにはSTR値が上がるアイテムを装備させる。
射撃系攻撃がメインのキャラクターであれば、同時にINT値も上げるなども考えたい。
使用機会が特に多い主人公機のアールガンには、STR値とINT値が上がる装備をつけておきたい。
短所を補う装備
例えば攻撃順が遅いキャラクターにAGL値が上がるアイテムを装備させる。
特に直接攻撃を使う機会が多くAGL値も低いウルトラ族は、戦闘機からウルトラマンに変身してから戦闘することも踏まえて、装備でAGL値を上げておきたい。
