TDF のエリート組織であるウルトラ警備隊へと編入したイングラム達は、ラリーに紛れて超兵器スパイナーを運搬する作戦を実行する。
攻略チャート
前章での任務後、TDF極東支部作戦室へ移動するとイベント発生。
イベント後は、アールガンで出撃しよう。
ラリーのスタート会場に着いたら、白いヘルメットを被って動いていない男に話しかけよう。
会話終了後、自動的にラリーが始まる。
主人公たちは、スパイナーを運ぶ車より先にスタート。
道中雑魚敵が3回出現するので、戦闘で排除するか避けて通るか選択しよう。
どちらを選んでもストーリーに影響はない。
戦闘終了後、自動的に作戦室へ戻る。
攻略ポイント
雑魚敵は倒さなくても良い

ラリーでは、3回雑魚敵が登場する。
戦うことも避けることもできるが、ボス2連戦に備えて、通常攻撃で倒してOTPを溜めておきたい。
避けた場合は戦闘はなく、イベントでの会話内容が変わるだけ。
ボス戦はTPさえ溜めておけば楽
ハンターキラー&恐竜戦車戦は事前にOTPを溜めておけば、それほど苦にならない。
全体攻撃のハンターキラーと、一撃が強い恐竜戦車だが、先にハンターキラーを倒すとより楽に攻略できる。

不思議空間での恐竜戦車戦では、大ダメージを喰らうと苦しいので恐竜戦車を先に倒すと良いだろう。
ただしTPが残っているなら、ギャバンやアールガンの全体攻撃でミラクラーを先に倒す方が良い。

アイテム
この攻略チャート上ではアイテムは1つも無い。
小ネタ
弾超七、源田明

弾超七と源田明は、どちらも円谷プロが制作したSF特撮『マイティジャック』の登場人物。
マイティジャックは第1期『マイティジャック』と第2期『戦え! マイティジャック』がある。
弾超七は、第2期『戦え! マイティジャック』の第12話・第13話「マイティ号を取り返せ!!(前後編)」にゲスト登場。『ウルトラセブン』でダン隊員役だった森次晃嗣が演じた。名前や言動などが『セブン』のパロディとなっている。
源田明は、マイティジャックのレギュラー出演者で、『ウルトラマン』イデ隊員役の二瓶正也が演じていた。
気球を撃て!
スパイナーを運ぶ車を先導する際、敵を避けると車に気球を付けられて浮遊するシーンがある。
その際、キリヤマ隊長が気球を撃つよう命令して助かる。
…のだが、この話は『ウルトラマンA』第33話「あの気球船を撃て!」のパロディかもしれない。
この話では、梅津ダンという名前の少年が登場する(モロボシダンとは関係ない)。

気球の件に関しては描写が曖昧なので自信がないですが…
考えすぎですかね?